ABOUTBibliについて

Bibli

「Bibli」(ビブリ)は、
もともと「さいたま市立大宮図書館」でした。
知恵と文化に出会う大切な場所として、
半世紀にわたり地域の人々から親しまれてきました。

かつてあった施設の役割を大切にしながら、
さらに発展させていこう。
そんな想いから、本や図書館を意味する外国語から着想し、
「Bibli」と名付けました。

「Bibli」には、
3つの役割があります。

  1. 1)観光拠点

    大宮、そして氷川参道にふさわしい賑わいを創出します

  2. 2)地域ビジネス拠点

    地域の方々や、地域ビジネスの活性を支える
    企業の拠点となります

  3. 3)発信拠点

    大宮らしさ、大宮といったらココ!
    そんな大宮情報の発信をしていきます

そして、この3つの役割をつなぐのが、「自転車」です。

⼤宮周辺やさいたま市のサイクリング&観光情報の発信、
⾃転⾞にまつわるイベントの開催、
お⼦様向けのキッズバイクの貸し出し。
環境保全や健康づくりに貢献する⾃転⾞を楽しむことを通じて、
賑わいを創り出します。

HISTORY

武蔵一ノ宮である氷川神社の参道、二の鳥居前に面して建つ
旧さいたま市立大宮図書館は、1972年に建てられました。
約50年の間、多くの市民に親しまれた施設でしたが、
2019年の新図書館建設に伴いその役目を終えることとなります。
閉館後、多くの市民から旧大宮図書館を惜しむ声が寄せられました。
そこで、さいたま市は「旧大宮図書館施設活用事業」として
土地と建物を民間事業者に貸出すことを決定、
2020年夏に公募が実施され、戸田建設が主体となるコンソーシアム
が活用事業者として選定されました。

CONSORTIUM

事業主体(代表) 戸田建設建物管理 戸田ビルパートナーズ設計・タウンマネジメント キャンプサイトイベント・コミュニティーづくり バイクランド

Bibliは4社からなるコンソーシアムで運営しています。
カラーが異なるメンバーがそれぞれの得意分野を最大限に活かし、大宮に新たな魅力と価値を創出します。

戸田建設:コンソーシアム代表企業。本事業では関東支店が中心となり、新たな地域貢献モデルに取組みます。
戸田ビルパートナーズ:多くの実績に基づき、安定感のある施設管理を目指します。
バイクランド:Bibliとバイクランドストアを中⼼に、地域のコミュニティーを繋げていきます。
キャンプサイト:施設の企画・設計から運営まで担当、Bibliの世界観を広げていきます。